2025.03.21
沖縄神社の月次祭に参列
なにわの塔慰霊祭後の記念写真
2月19日㈬から21日㈮、第13回沖縄なにわの塔慰霊祭(神政連大阪府本部主催)が開催された。20日、メインの慰霊祭は曇り空であったものの、比較的暖かで予定通り行うことができた。加治・沖縄県護国神社宮司や地元関係者も参列された。藤江・大阪護國神社宮司による祝詞は、終戦八十年を節目に英霊の方々への感謝とご遺志を継承していく固い誓いを表したものとなり、大変感銘を受けた。「みたまなごめの舞」の後、全員で唱歌「故郷」を斉唱、英霊の方々と一緒に歌っているように思えた。今回は二泊三日の行程だったので斎場御嶽、沖縄県護国神社、沖縄神社、波之上宮、対馬丸記念館、識名園など多くの場所を訪れて、印象深い旅行となった。
昨年の総選挙で衆院では憲法改正勢力が3分の2を割り込み、衆院憲法審査会の議論の主導権も野党に奪われ、憲法改正実現から遠ざかっているように見えます。しかし自民党憲法改正実現本部が昨夏、総選挙前にまとめた「論点整理」が条文案の起草の原点であることは確認されています。今は民間から憲法改正の世論を高めていくことが大事です。引き続いての支援を宜しくお願い致します。
・個人 1口2,000円 (何口でも歓迎です。)・法人・団体・企業 1口5,000円 (何口でも結構です。)
◎振替口座 00940-8- 274903
◎名 義 美しい日本の憲法をつくる大阪府民の会 同封の青色振込用紙又は郵便局備え付けの振込用紙をご利用願います。払込受領証をもって領収証に代えさせて頂きますことをご了解下さい。
◎他の銀行から振込 ゆうちょ銀行〇九九(ゼロキュウキュウ)店(099)当座 0274903
◎ご参加希望の方は「日本の息吹」4月号に同封している案内チラシでお申込み下さい。◎会員の皆さんにはこの案内チラシで行事の案内に代えますので宜しくお願い致します。
・テーマ 「国会は『自衛隊明記・9条改正』『緊急事態条項』条文作成にとりかかれ!」・日 時 5月3日㈯ 14時~16時半(開場 13時15分)・会 場 大阪府神社庁会館5階・プログラム
【基調講演】(各々40分)自由民主党所属の国会議員 ※交渉中(3月11現在)
和田有一朗 衆議院議員 ※決定!(日本維新の会・衆院憲法審査会委員・近畿ブロック比例[兵庫3区])
【学生からの憲法改正活動報告】(15分)近畿在住の学生代表(近畿一円の大学で憲法改正の国民投票に関するアンケート活動 を展開)
【意見交換会】(40分)登壇者による意見交換
・参加費 1,000円(大学生以下は500円、会員特典なし)・主 催 美しい日本の憲法をつくる大阪府民の会 TEL 06-6245-5741(担当 丸山)・後 援 日本会議大阪・神政連大阪府本部
◎国際的イベントということもあり、3月前半時点では日程概要が公表されていません。そのため準備が滞っていますが、関係機関との連絡をとりあいながら、わかり次第、奉迎場所と時間の概要を日本会議大阪ホームぺージに掲載するとともに、関係団体へ連絡を致します。何卒、沿道奉迎への参加のお呼びかけを宜しくお願い致します。◎今回の奉迎形態は国旗小旗による沿道奉迎になる予定です。
2024年 10月 21日
2014年 11月 26日
2016年 6月 23日
2024年 5月 20日
2018年 8月 24日
2012年 2月 14日
天皇皇后両陛下行幸啓 沿道奉迎にご参加を!
トップページに戻る
Copyright © 日本会議大阪