2023.11.27
去る10月12日㈭午後、大阪府神社庁(大阪市中央区)にて高清水有子先生をお迎えしてなみはや勉強会を開催させて頂きました。「あたらしい令和の皇室とは」というテーマで70分程お話し頂きました。先着50名と言う事でしたが、53名お越し頂き大変熱気に溢れた勉強会でした。
勉強会のあとは、女性の会の役員だけで茶話会を行い、バームクーヘンとコーヒーを頂きながらまたまたお話に花が咲きました。
今日の先生のお話で特に秋篠宮家に対するマスコミのバッシングについては、聞いていて涙が溢れる位悔しい思いが込み上げてきました。また、警備体制の脆弱性が指摘され、今後天皇という御位をお継ぎになる御方がお二人もおられるのにと先生も熱を込めてその問題についてお話になりました。
しかしながら一方で、改めて悠仁親王殿下がご聡明でまた健脚の持主でありご健全でいらっしゃると伺い嬉しくなりました。若き皇子の将来がご安泰である事を只々祈るばかりでございます。来年は、青年皇族にお成りになり国民として心よりお祝い申し上げたいと存じます。
(文責・ 女性の会事務局)
去る10月28日㈯午後、日本会議大阪泉州支部の時事講演会が岸和田市の岸城神社の千亀利殿で開催、約60名の参加者があった。会員以外に役員の所属団体へも呼びかけをして頂いた。5年ぶりの時局講演会である。
講師は小名木善行氏(国史啓蒙家)が「憲法が歪める現代社会」と題してわが国の文化の重みについて時には講談口調で実にわかりやすくお話をされ、動画では「ねずさん」の愛称で人気を博しているが、その通りの親しみやすい心に響く内容であった。また小名木氏は日本の息吹の詳説・日本史に連載中の執筆者でもある。
とくに戦後、わが国には占領軍の教育指令によって歴史教育が禁止されたこと、従って中学歴史教科書は分類が社会科歴史的分野となっていて歴史教科書でないこと、わが国は占領軍によって船印は3色の連合国統治領日本の旗を使っていたこと、また現在の三権分立の構図では日本の政治は何も決定できないことなど、新たな視点の斬り込みには問題意識を掻き立てるものがあった。ようやく支部活動の再スタートを切った感を強くもった。
来る令和6年1月27日㈯、明治3年太政官符で国旗制定記念日と定められたこの日に御堂筋を国旗の小旗でアピール、広報アナウンスで祝祭日に国旗掲揚をすることを呼びかけます。
6年ぶりに通常通りに開催しますので、各団体の皆様のご協力をお願い致します。
・日 時 令和6年1月27日㈯ 15時 出発 ~ 16時 流れ解散
・集合場所 坐摩神社境内(14時半集合、14時45分出発式、15時パレード開始)
御堂筋本町~心斎橋~難波~元町2丁目(解散)
※パレード前14時より神社庁5階にて記録映画(「世界の中の日の丸・君が代」
と国旗掲揚推進動画記録映画)の上映も行います。
※雨天のためパレード中止の際は15時より上映いたします。
※原則、小雨の場合は決行致します。
・主 催 日本会議大阪
・協 力 大阪府神道青年会
日 時 令和6年2月11日(祝・日) 14時~16時(開場 1時より)
・会 場 大阪府神社庁5階
・講 演 現在交渉中
・参加費 1,000円(正会員の方及び学生は無料です。)
・主 催 日本会議大阪 TEL 06-6245-5741/FAX 06-6243-1682
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号 大阪府神社庁内(担当 丸山)
nipponkaigioosaka@gmail.com
・協 賛 一般財団法人 大阪国学院
2020年 12月 01日
2022年 11月 22日
2012年 2月 14日
2022年 7月 26日
2011年 10月 01日
2021年 5月 27日
■「殉国七士廟」を参拝する第11回靖國神社参拝ツアーの参加申込、11月11日㈯をもって締め切りさせて頂きます。
■「第12回沖縄なにわの塔慰霊祭」のご案内
トップページに戻る
Copyright © 日本会議大阪