2020.01.27
昨年12月7日(土)、日本会議大阪北摂支部講演会が豊中市内のホテルアイボリーで開催、講師に半井小絵氏をお招きし、「日本の未来を守るために ~憲法について一緒に考えましょう!」と題して1時間半、ご講演された。参加者は約30名。内容は気象や防災の専門分から始まり、拉致被害者救出活動に向け、劇団で女優としての活動の紹介や自衛隊隊員の語らいから隊員の思いに応えていく憲法改正に向けた活動など、自らの体験に基づいたもので、真実を知ったものとして行動していく決意の程を毅然として語っている姿勢に感銘を受けた。半井氏のような何も知らなかった層から関心をもった切り口こそが、何故、憲法改正をしなければならないのか問題意識のない人々へ関心をもってもらうためには、まだまだ必要であることを実感した。参加者も熱心に聞き入っていた。
昨年12月11日㈬から12日㈭にかけて日本会議大阪第10回靖國神社参拝ツアーを15名の参加者で行った。両日ともに天候に恵まれた。今回は東北復興視察を兼ね、第1日目は大阪空港から仙台空港へ一路飛び、そこから6号線をひたすら南下、相馬市の伝承鎮魂祈念館・慰霊碑を慰霊・視察、その後、富岡町にある東京電力廃炉資料館を見学した。伝承鎮魂祈念館が佇むところは前が直ぐ海岸線で、寄せ来る波の深い音を耳にするだけでも当時の津浪の凄さを体感できた。祈念館の展示されている引き取り手のないアルバムを見て、犠牲になられた人々の生きた痕跡に思わず涙した。上皇上皇后陛下が天皇皇后両陛下時代にお見舞いされた御写真も展示されていて、両陛下がここに来られて慰霊されたことを知り、胸が熱くなった。廃炉資料館へ向かう途中では、汚染土がまだまだ積まれている状態、またゴーストタウンと化した街並みが続くとともに、汚染土を運搬しているトラックの列が延々と続いている様子に接して、まだまだ東北の復興は続いていることを実感した。廃炉資料館見学の後、「復興の象徴」の位置づけられるJヴィレッジも見学した。夜には筑波学園都市にあるホテルに宿泊し、参加者同士の親睦も深めることができた。
12日はホテルから一路、東京へ。靖國神社を正式参拝。まばゆいばかりの銀杏の輝きの中、しっかりとご英霊への感謝と天皇陛下御即位奉祝行事の成功を奉告させて頂いた。そして慰霊の庭にある「さくら陶板」を訪ね、大阪の陶板に手を合わせることができた。続いて赤坂迎賓館を中山泰秀・衆議院議員のご案内で拝観。様々な国際会議などを行っている場所に居合わせ、日本国の威厳を実感できた。とくに前庭には、祝賀御列の儀で天皇皇后両陛下が乗られたオープンカーも展示されていて感激した。
昨年12月14日㈯午後、大阪府神社庁において「美しい日本の憲法をつくる大阪府民の会 賛同者拡大署名推進委員会」学習会を開催した。毎月1回定期的に開催している署名活動に協力頂いているメンバー17名が集まり、この1年間の署名活動の活動の意義の確認、国会内外の憲法論議の状況と国民の会の今後の運動方針の確認、3月までの署名活動の日程を決めた。
これまで署名活動の前後になかなか打ち合わせの時間がとれなかったことあり、参加者各自から活動の中で考えていることやどれだけ署名活動の結果、前進してきたのかを語ってもらったが全員で意識を共有することができたことはよかった。国会発議と国民投票実現まではまだまだ時間を要することが予想されるが、署名活動は今後も粘り強く続けていくこと、府内19選挙区内での憲法研修会開催へ向けて地元国会議員に働きかけを行っていき、連絡会議を設立していくこと、「憲法審査会の審議促進を求める」国会請願の紹介議員のお願いでまだ承諾して頂いていない国会議員への引き続いての働きかけをしていくことを確認していった。
昨年12月21日㈯15時より、自民党大阪府第4選挙区支部主催、憲法改正推進連絡協議会共催で、太閤園で憲法改正研修会が開催された。10月下旬に自民党党本部より「憲法改正研修会」開催要請の通達が出されてから、府内では初めての研修会の開催である。参加者は中山泰秀 衆議院議員の後援会の方々を中心に120名、美しい日本の憲法をつくる大阪府民の会からも6名が参加した。年の瀬であるにもかかわらず、さすが中山先生の後援会の力は大きい。
最初にDVDにより安倍総裁の憲法改正に向けた力強いメッセージ、続いて民間を代表して寳來 副代表からの挨拶、その後、中山議員から憲法改正の必要性について人口減少問題、国際情況、そして憲法条文の問題点など幅広い視点からのお話で、参加者は熱心に聞き入っていた。次回は講師を招いての研修会を開催するとのこと。この研修会が他の選挙区での研修会開催に繋がっていくことを期待したい。
・日 時 2月8日(土)14時~・会 場 大阪府神社庁5階・テーマ 「御代替わり 皇位承継の諸行事について ~平成の御大礼をもとに~」・講 師 榊原 孝和 氏(若宮八幡大神宮 宮司)・参加費 無料・お申込み FAX 06-6243-1682 (お名前、メールアドレス、紹介者、住所、参加人数、連絡用電話番号)・主 催 日本会議大阪女性の会
*既に会員の皆様には年末に案内ハガキ(「天皇陛下のお誕生日をお祝いする府民の集い」と合わせて)を送付しています・日 時 2月11日(祝・火)14時~16時半(開場 13時)・会 場 大阪府神社庁会館5F・式 典 橿原神宮遙拝、国歌斉唱、主催者・来賓祝辞、「紀元節」唱和、聖壽万歳・講 演 上島 嘉郎 氏 (著述家・元「正論」編集長) 演 題 「令和に生きる日本人としての覚悟」・参加費 1,000円(正会員以上の方は無料です。) ※皇室ご一家カレンダー、昭和天皇御製カレンダー(1部1050円)を若干数置いています・主 催 日本会議大阪
・日 時 2月15日(土)13時~・会 場 柏原市民プラザアゼリア6階 大会議室 柏原市上市1-2-2 JR大和路線・近鉄道明寺線「柏原駅」前・講 師 半井 小絵 氏(気象予報士・女優)
・日 時 2月18日(火)~20日(木) 伊丹空港7時集合・伊丹空港20時解散(予定)・募集人員 40名(先着順)・宿泊場所 GRGホテル那覇(シングルルームとなります)・行 程 1日目・・・なにわの塔慰霊祭、ひめゆりの塔 2、3日目・・・伊江島(戦跡視察等)、波上宮・沖縄県護国神社(正式参拝) 浜比嘉島・東の御嶽・勝連城跡(琉球の祈り・歴史へ思いを馳せる)・参加費 80,000円・お問合せ 神政連事務局 TEL 06-6245-5741(担当 髙木) ◎既に参加申込は締切りとなりました!
・日 時 2月23日(祝・日)14時~16時半・会 場 大阪府神社庁会館5階・式 典 国歌斉唱、主催者・来賓の挨拶、聖壽万歳 など・映画上映「第126代天皇陛下御即位をお祝いして」(天皇陛下御即位奉祝委員会企画、30分) 国民祭典ダイジェスト(天皇陛下のお言葉、奉祝歌など) 御堂筋「提灯行列」ダイジェスト・参加費 1,000円(正会員以上の方は無料です)・主 催 日本会議大阪
・日 時 3月14日(土)14時~・会 場 大阪府神社庁5階・テーマ 「皇室のご安泰をお祈りして ~『女性宮家』創設問題を考える」・講 師 北川 裕子 氏(日本会議国会議員懇談会皇室プロジェクト事務局)・参加費、問い合わせは第2回と同じ
2012年 6月 07日
2023年 10月 27日
2023年 4月 28日
2023年 5月 25日
2016年 5月 30日
2019年 10月 24日
■国旗掲揚の推進をアピールする1.27御堂筋パレードは雨天のため中止に致します
■2月23日㈰「天皇陛下のお誕生日をお祝いする府民の集い」は予定通り開催致します
トップページに戻る
Copyright © 日本会議大阪